8月17日の日記
2008年8月17日うらしょーが甲子園から去ると共に
あまねさんも帰ってゆきました。
私はそんなに野球詳しくないけど、
今回のメンバーはそれぞれ親近感が持てるというか、
なんか、ココロいれてしまってとても楽しかった。
あまねさん解説付きだったし、オリンピックも楽しかったなぁ。
---
金曜日は高尾山へ。
行きたい といったら、本当に行ってくれた。
高尾山口から、まずはおそばを 飯島や で食べた。
風味があっておいしかった。
その後、景色のいいという稲荷コースへ。
めっちゃきついコースで、
登って10分くらいでふたりで後悔したけど、
90分で登るコースを一回の休憩のみで1時間で登る・・・
すっごいきつかったけど、
ぜったいこういうことしなさそうなあまねさんが
登山をしてくれて そういうのも楽しかった。
そしてすぐに下山...今度は一号コースから。
あまねさんが足を痛めるが、
途中の茶屋からの眺めがすごく気に入ったらしく、
浜辺の茶屋(沖縄にある元祖海の見えるかふぇ)より
全然いい!といっていたので行った甲斐があった。
その後家に帰り、録画しておいた甲子園を観る・・・
---
土曜日は
せっかくなので、お昼くらいから出かける。
雨が降り始めるけど、新宿や渋谷でぶらぶらして、目黒で
お寿司を食べて帰る。
---
今日は、朝、あまねさんが航空券を購入し忘れていることに気づきあわてる。
うらしょーの試合が始まった頃に戻ってきて、
一緒に観る。
観ていられなくてチャンネル変えたり。。。
負けてしまったけど、あのナインはよかったなぁ。興奮した。
いはくん。。。
その後すぐに空港へ。
二週間楽しかったね!といったら おお! といってくれた(たぶん)ので良かった。
私は本当に心底楽しい時間だったな。
何しても楽しかった。
今、あまねさんの帰った後のがらん とした部屋にひとりいるけど、
まだ あまねさんの空気は残っていて、さびしいような、
あったかいような。。。
空港で、じゃあな ってなったとき、握手してくれた。
そういうところがいいよなぁ。
---
今回おきなわにいきたいと何回か言って
しつこい!といわれたけども
あまねさんも帰ってゆきました。
私はそんなに野球詳しくないけど、
今回のメンバーはそれぞれ親近感が持てるというか、
なんか、ココロいれてしまってとても楽しかった。
あまねさん解説付きだったし、オリンピックも楽しかったなぁ。
---
金曜日は高尾山へ。
行きたい といったら、本当に行ってくれた。
高尾山口から、まずはおそばを 飯島や で食べた。
風味があっておいしかった。
その後、景色のいいという稲荷コースへ。
めっちゃきついコースで、
登って10分くらいでふたりで後悔したけど、
90分で登るコースを一回の休憩のみで1時間で登る・・・
すっごいきつかったけど、
ぜったいこういうことしなさそうなあまねさんが
登山をしてくれて そういうのも楽しかった。
そしてすぐに下山...今度は一号コースから。
あまねさんが足を痛めるが、
途中の茶屋からの眺めがすごく気に入ったらしく、
浜辺の茶屋(沖縄にある元祖海の見えるかふぇ)より
全然いい!といっていたので行った甲斐があった。
その後家に帰り、録画しておいた甲子園を観る・・・
---
土曜日は
せっかくなので、お昼くらいから出かける。
雨が降り始めるけど、新宿や渋谷でぶらぶらして、目黒で
お寿司を食べて帰る。
---
今日は、朝、あまねさんが航空券を購入し忘れていることに気づきあわてる。
うらしょーの試合が始まった頃に戻ってきて、
一緒に観る。
観ていられなくてチャンネル変えたり。。。
負けてしまったけど、あのナインはよかったなぁ。興奮した。
いはくん。。。
その後すぐに空港へ。
二週間楽しかったね!といったら おお! といってくれた(たぶん)ので良かった。
私は本当に心底楽しい時間だったな。
何しても楽しかった。
今、あまねさんの帰った後のがらん とした部屋にひとりいるけど、
まだ あまねさんの空気は残っていて、さびしいような、
あったかいような。。。
空港で、じゃあな ってなったとき、握手してくれた。
そういうところがいいよなぁ。
---
今回おきなわにいきたいと何回か言って
しつこい!といわれたけども
コメント