空港にて
2005年11月29日村上龍の「空港にて」
を読んだ。
最初、すごく読みにくくてどうしようかと思ったけど
短編なのでサラサラ読めた。
主人公が女の人が多いのだけど、
なぜかどうしても男のひとの目線で読んでしまって、
あぁ。そういえば女の人だった と仕切りなおすことしばしば。
ちょっと暗くなってしまう話が多いかな。
---
一緒に過ごす っていうことについて
彼はどう思っているんだろう。
来週からチームが異動になるが、
会社から家が近いからで呼び出されるかもしれないという
話をした。
すると、
『今、彼氏のところにいるんで会社から近くないんです』 って言え
という。
えー そんなの、チームリーダに言うのか?
若いひとだからいーけど。。。
来月、引越しをする。
その家で、どんな思い出を作ることができるんだろう。
「幸せを恐れるものは幸せになれないんだよ」
って言葉が、岡崎京子の「pink」にある。
この言葉がこわくって
恐れてないもん っておもう。
今、幸せだけど、
それは、未来を抜きにすると ってことだ。
未来までもを望むのは、望み過ぎなのかな。
うん、望みすぎだ。
とりあえず、今日、を、大事にしよう。
を読んだ。
最初、すごく読みにくくてどうしようかと思ったけど
短編なのでサラサラ読めた。
主人公が女の人が多いのだけど、
なぜかどうしても男のひとの目線で読んでしまって、
あぁ。そういえば女の人だった と仕切りなおすことしばしば。
ちょっと暗くなってしまう話が多いかな。
---
一緒に過ごす っていうことについて
彼はどう思っているんだろう。
来週からチームが異動になるが、
会社から家が近いからで呼び出されるかもしれないという
話をした。
すると、
『今、彼氏のところにいるんで会社から近くないんです』 って言え
という。
えー そんなの、チームリーダに言うのか?
若いひとだからいーけど。。。
来月、引越しをする。
その家で、どんな思い出を作ることができるんだろう。
「幸せを恐れるものは幸せになれないんだよ」
って言葉が、岡崎京子の「pink」にある。
この言葉がこわくって
恐れてないもん っておもう。
今、幸せだけど、
それは、未来を抜きにすると ってことだ。
未来までもを望むのは、望み過ぎなのかな。
うん、望みすぎだ。
とりあえず、今日、を、大事にしよう。
コメント